文字サイズ

株式会社高垣工務店|ANDPAD[社内タスク管理]を活用した新規事業の業務平準化に迫る~前編~

〜前編〜70年続く地域密着型工務店の次世代を担う社員の挑戦

和歌山県で創業70年の歴史を誇る株式会社高垣工務店。住まわれる方の未来を考え、気候に適した工法と仕様で人生の価値を引き上げる家づくりを目指している。5年前から新卒採用を強化している同社は、次世代の人材育成の課題解決と、会社としての売上成長戦略を実現するために、今年3月に規格住宅ブランド『grit(グリット)』をスタートさせた。ターゲットである20代に向けた商品設計と、ANDPAD [社内タスク管理]を活用した業務平準化に取り組んでいる。今回は、統括部長・山本有輝氏、新築事業部grit ディレクター・松川晃弘氏、新築事業部grit テクニカル担当・谷口茉侑氏のインタビューを全2回でご紹介。前編では、同社の特徴や強み、さまざまな世代が活躍する社風について伺った。

山本有輝氏(写真中央)
株式会社高垣工務店 統括部長
田辺市出身。専門学校卒業後、新卒入社。現在16年目で社内では5番目の社歴のベテラン。入社後7年間は設計を担当し、その後介護福祉事業部へ。現在は財務会計や人事採用など経営面に携わりながら、リフォームの図面を描くことも。

松川晃弘氏(写真右)
株式会社高垣工務店 新築事業部 grit ディレクター
実家が梅農家で、幼少期から端材などで工作して遊んでいたことから建築に興味をもち、建築専門学校を卒業後、新卒入社。現在12年目。営業としてスタートし、現在はディレクターとして、営業、設計、広報とマルチに活躍する。
 
谷口茉侑氏(写真左)
株式会社高垣工務店 新築事業部 grit テクニカル担当
奈良県出身。大学では建築学科を専攻し、卒業後新卒入社。現在3年目。1年目は設計を担当し、2年目から規格住宅『grit(グリット)』の現場監督に。

INDEX

株式会社高垣工務店の特徴・強み

エリアと棟数を絞り込んだ地域密着の家づくり

和歌山県田辺市に拠点を構え、創業70年という長い歴史を誇る高垣工務店。田辺商圏だけで年間着工棟数を30棟まで伸ばしている同社は、田辺市ではハウスメーカーや工務店を抑えシェアNO.1の実績を誇る。お客様が楽しいと思える家づくりにこだわり、家を建てたお客様と生涯友人のような関係性を築いていく「人生参加型工務店」として、地域のコミュニティを広げている。多湿なエリアに特化した工法と高気密・高断熱・高耐震の仕様に、メンテナンスの費用を抑える耐久性の高い商品を標準採用し、健康で長く快適に暮らせる住まいを提供している。

親族内継承が多い工務店には珍しく、長い歴史がありながら創業者の親族内継承ではないのも同社の特徴だ。現在4代目の代表取締役である石川登啓氏は、長年経営の陣頭指揮を取ってきた人物で、2018年に社長に就任した。「老舗工務店としてきちんと自分たちが責任をもってできる範囲でやる」という石山氏の方針から、商圏は本社から車で1時間圏内の10万〜13万人に絞り、地域に密着した家づくりにこだわっている。エリアが限定されていることで、温暖かつ多湿な気候に合わせた家づくりを強みとしており、気密性・断熱性に注力した高性能で快適な住宅を提供している。


地域の住民や同社でご自宅を建てたお客様に向けて開放している同社の1Fスペース。ミラーボールやアップライトピアノなど工務店の社屋というよりはアトリエやコミュニティスペースという表現のほうが近い空間になっている。ステージもあり社内イベントもこちらで開催しているという。地域イベントでも利用されている。

新卒採用を強化し、世代問わず風通しのいい風土が魅力

同社は次世代を担う人材育成を強化するために、5年前から新卒採用に注力している。現在、社員の平均年齢は32〜33歳で、およそ社員の半数が20代の社員で構成されており、高齢化が進む住宅業界において非常に大きな特徴となっている。

山本氏: 新卒採用では、当社でどういう仕事を体験したいかということを大事にしているので、学歴は不問です。社長のキャラクターが面白いと思って来てくれる人は、当社の社風に合うことが多いですね。そこで興味をもってくれた方に、実は創業70年の歴史がある会社だということをお伝えしています。採用の際はあまり建築については話さず、会社としてどういうことを大切にしているかという道徳的な話が中心。選考過程で社員全員がその人と一緒に働きたいかという観点で採用の判断をしていくことを大切にしているので、最終選考は当社に1泊してもらっています。建築現場などもお見せしますが、メインは夜の懇親会。そこでの社員との交流を通して最終判断をします。社長は常に「何をするかより、誰とするか」を大事にしているので、お互いに一緒に働けるかという基準で判断し、マッチングができるように心がけています。

山本有輝氏 株式会社高垣工務店 統括部長

松川氏: 私は、入社後営業として社長と一緒に仕事をさせていただいていた時に、会社の舵取りの大事な局面で、新卒の自分に「どう思う?」と隔たりなく真っ直ぐと聞いてくれたんです。そして、私の答えを一意見としてちゃんと受け止めてくれる社長を見て、「世の中にはこんな大人がいるのか」と驚きました。社長にも苦手なことがあるので、そこは自分がフォローしていかなければという自覚も芽生えました。

松川晃弘氏 株式会社高垣工務店 新築事業部 grit ディレクター

谷口氏: 私は大学で建築学科を専攻していたのですが、左官や大工などいろいろ興味があったので、全体的に見られる現場監督を希望していました。就職活動の合同説明会で蝶ネクタイ姿の社長に出会ったのがきっかけで、この会社に興味を持ちました。私は県外出身なので、田辺市もその時初めて知りましたね。

谷口茉侑氏 株式会社高垣工務店 新築事業部 grit テクニカル担当

さまざまな世代の社員で構成されているなかでも、社歴や役職に捉われることなく、それぞれがフラットに意見を言い合える関係性を築き上げている同社。そんな社風を魅力的に感じた若い世代が仕事へのやりがいを見出して次々とジョインすることで新たな風が好循環を生み、同社の新卒採用における成功につながっているに違いない。

後編では、こうした次世代を担う人材育成課題に対して、業務平準化のために新たに立ち上げた規格住宅ブランド『grit(グリット)』について紹介する。新ブランド立ち上げの経緯やANDPADの[社内タスク管理]を活用した業務平準化の取り組みについて迫る。

株式会社高垣工務店
URLhttps://takagaki.net
https://grit-w.com
代表者代表取締役 石山 登啓
創業1952年8月
本社〒646-0025 和歌山県田辺市神子浜2-20-14
取材・編集:平賀豊麻
ライター:金井さとこ
デザイン:安里和幸
リンクをコピー
Facebook
Twitter
  1. ホーム
  2. 住宅
  3. 株式会社高垣工務店|ANDPAD[社内タスク管理]を活用した新規事業の業務平準化に迫る~後編~
  1. ホーム
  2. 住宅
  3. 株式会社高垣工務店|ANDPAD[社内タスク管理]を活用した新規事業の業務平準化に迫る~後編~