本企画では、「ANDPAD AWARD 2021」の各部門の受賞者に会いに行き、仕事へのこだわりやANDPAD活用術などを教えていただきます。今回は、「ビルディング総合賞 社内ユーザー部門」全国3位を受賞された、株式会社ストロボライト MIDOLAS事業部 コンストラクショングループ 國府田 治樹さんのインタビューをご紹介いたします。
同社は、「植物と暮らしを豊かに。」というミッションを掲げ、庭のある暮らしをサポートする「MIDOLAS(ミドラス)」、ガーデニングWEBメディア「LOVEGREEN(ラブグリーン)」、植物のあるライフスタイルを届けるオンラインストア「LOVEGREEN STORE(ラブグリーンストア)」といった植物と人々の暮らしがより豊かにするための幅広いサービスを展開されています。
今回は、MIDOLAS事業部で手配担当としてご活躍されている國府田さんに加えて、ストロボライト様のゲストユーザーであるパートナー職人のなかで最もご活用度合いの高い木脇造園・木脇 悠貴さんにもご参加いただき、御二方にインタビューを実施いたしました。前編では、同社の特徴と強み、具体的な業務内容の中でどのようにANDPADをご活用されているのかについてご紹介します。
会社の特徴と強みについて
――改めまして、「ANDPAD AWARD 2021 ビルディング総合賞 社内ユーザー部門」全国3位受賞、おめでとうございます! 受賞について社内の方から反応はございましたか。
國府田さん: 実は2021年2月に入社したばかりで、その直後から業務でANDPADを利用するようになったので、今回の受賞にはとても驚きました。社内の方々からありがたいお言葉をいただいたりもしましたが、実質3ヶ月くらいしか稼働していないので、驚きの方が大きかったですね。
「ANDPAD AWARD 2021 ビルディング総合賞 社内ユーザー部門」3位の國府田 治樹氏(右)と表彰盾を進呈する株式会社アンドパッド カスタマーサクセス部 伊藤 勇汰(左)
――なんと! そうだったのですね。実質3ヶ月で総合賞3位というのは、國府田さんの凄さを物語っていますね。では國府田さんの具体的なお仕事の話に入る前に、まずはMIDOLAS事業部マネージャーの伊藤さんに貴社の強みについてご紹介いただければと思います。
伊藤さん: 当社には、庭と外構エクステリアのプロデュースから施行まで一貫して行う「MIDOLAS(ミドラス)」をはじめ、ガーデニングWEBメディア「LOVEGREEN(ラブグリーン)」、植物のあるライフスタイルを届けるオンラインストア「LOVEGREEN STORE(ラブグリーンストア)」というサービスを展開しています。私や國府田が担当しているMIDOLASは、「みどりと暮らす。」をコンセプトに、庭に関する悩みを専門知識を持ったスタッフがお客様一人ひとりの暮らしをイメージしながらサポートしています。基本的にお客様とのやりとりは当社のWEBサイト上のマイページで行っており、最終的にはストロボライトの事業でお客様の緑のある生活が完結できる世界観を目指しています。マイページのデータを活用して、お客様へタイムリーに的確な情報を提供していくのが当社の使命だと考えています。当社にはマーケティングチーム、エンジニアチーム、営業チーム、施工管理チームなどそれぞれのチーム間の連携が取れているので、何かあった時に問題を解決したり、最適化するスピードが速いのは強みだと思います。
株式会社ストロボライト MIDOLAS事業部 マネージャー 伊藤 竜弥氏
――マーケティングから施工管理まで一貫したチーム連携ができているからこそ実現できるスピード感なのですね。貴社は首都圏エリアに絞って事業を展開されていますが、これには狙いがあるのでしょうか。
伊藤さん: こうしたスピード感のある組織体制をしっかりつくり込み、顧客体験を最大化させたいという狙いから、首都圏にエリアを絞って展開しています。以前は、関西や名古屋に出店していたこともあったのですが、オペレーションの工数が増えてしまったので、まずは何があっても管理できる範囲でいろんなフローを試してみようということで、現在はエリアを狭めています。リアルに繋がらなければならないパートナー様は地場の方を採用して、われわれ内部の人間はANDPADなどデジタルを活用しながらどこでも活動できるような体制を構築しています。
デジタル×アナログによるコミュニケーション体制の構築
――では、少しずつ具体的なお話もお伺いさせていただきたいと思います。國府田さんがご担当されている業務内容についてご教示いただけますでしょうか。
國府田 治樹氏 株式会社ストロボライト MIDOLAS事業部 コンストラクショングループ
國府田さん: 社内の施工手配担当として、現場とお客様とのハブ的役割を担っています。営業がお客様と工事内容を詰めてご契約いただいた後にバトンタッチをして、施工前の準備段階でお客様とのスケジュール調整を行い、現場で施工を行う職人であるパートナー様への業務依頼や資材の発注などを行なっています。お客様とのやりとりはWEBサイト内のマイページを介して行い、パートナー様との打ち合わせや連絡はANDPADチャットというように、コミュニケーションツールを分けています。
――お客様とはマイページ、パートナー様とはANDPADと、コミュニケーションツールの棲み分けをしていらっしゃるのですね。パートナー様とのコミュニケーションで工夫されていることはございますか。
國府田さん: 施工管理チームが現場に常駐していることは難しいのですが、当社で新たにパートナー登録されたパートナー様に対しては、初回の現場では必ず当社の社員が現場に立ち会って会社としての立ち振る舞いなども含めてインプットする場を設けています。自社の品質や、コミュニケーションにおけるトンマナといったCX(顧客体験)に関わる部分のレクチャーと併せて、ANDPADの使い方や日報などの当社の運用ルールについても その場で顔を合わせて説明しています。当社での仕事の流れを把握していただき、疑問点などもその場でクリアにしていきながら、ある程度回数を重ねてからは全てパートナー様にお任せするようにしています。対面で説明してからオンラインコミュニケーションに繋げることで、われわれMIDOLASが現場に常駐していなくても安心してパートナー様に現場をご担当いただくことができるのです。
また、営業担当は、出先の近くに現場があればなるべく顔を出してパートナー様とコミュニケーションを取るようにしています。ANDPADによる運用に頑張って取り組んでいただいているので、業務をされているなかで気づいたことや、ANDPADを利用する上での改善点や要望があればフィードバックをいただくように心掛けています。
――なるほど。デジタルによる効率化だけに頼らず、アナログなコミュニケーションをうまく組み合わせた運用をされているのですね。
――では、パートナー様の視点からのお話も伺いたいと思います。木脇さんも非常にANDPADをご活用いただいているユーザー様ですが、MIDOLAS事業部のお仕事は他社とのお仕事とどのような違いがございますか。
木脇さん: 独立してすぐにストロボライトさんとパートナー登録をしました。園芸店の時はメンテナンスメインでお仕事いただくことが多く、MIDOLAS事業部からいただく案件は資材を使ったリフォームが中心なので、作業自体は180度違いますね。メンテナンスの場合は、やらなければならないことという意識が強いのか、庭が綺麗になってもお客様の反応が薄いこともあるのですが(笑)、MIDOLASで使う資材はとてもおしゃれなので、お客様は提案時にイメージしていたよりもさらに感動してくださる方が多いです。
現場作業以外のお客様窓口はMIDOLAS事業部に集約されています。営業活動も自分でせず、MIDOLAS事業部が集客から受注まで繋げてくださった上でわれわれに仕事を振ってくれるので、現場での作業に集中できるのはありがたいですね。現場対応時にメンテナンスについてなど伝えきれない場合は、お客様に「窓口に気軽に連絡してください」とお伝えして、メンテナンスに繋げるようにしています。
木脇 悠貴氏 木脇造園代表
業務におけるANDPADの活用について
――國府田さんは2021年2月にご入社されて、その直後からANDPADを使い始めたということで、実質3ヶ月の期間での受賞ということに非常に驚きました! このような結果を生み出している國府田さんの1日の業務の流れについてご教示いただけますでしょうか。
國府田さん: 朝、現場に入ったパートナー様からANDPADチャットに連絡が入るので、まずその確認をしてからお客様からご連絡が来ているものに対応し、スケジュール調整を行います。その後一旦チャット関係は落ち着くので、資材発注業務やそれに伴うパートナー様への連絡を行います。ここまでで1時間半くらいですね。そこからは業務オペレーション改善など中長期を見据えたミーティングに参加しています。午後は朝連絡したお客様からのご返信やパートナー様からのチャット連絡の対応からスタートします。お昼休憩の時に連絡を入れてくださることも多いので、集中的に対応できる時間帯を設けています。そうすることで、資料作成やミーティングなどにもきっちりと時間が確保できます。最後にパートナー様からの日報を確認して終業になります。
――お客様やパートナー様からの連絡が多い時間帯を3つのブロックに分けて集中的にご対応されているのですね。デジタルコミュニケーションならではの工夫ですね。
では、木脇さんの普段の1日の流れについても教えていただけますでしょうか。業務の中でどのようにANDPADをご活用されていらっしゃいますか。
木脇さん: 毎朝家を出るタイミングでANDPADチャットに連絡を入れて、1日がスタートします。ANDPADに図面などの資料が格納されているので、それを確認しながら作業を進めています。困った時や確認したいことがあればすぐにチャットで連絡します。確認したいところの写真をANDPADで共有しながら電話で対応について相談することが多いですね。電話が繋がらなかった場合や、電話で口頭確認した場合も備忘録としてチャットに残すようにしています。日没までの作業になるのですが、夏場は日中暑いため熱中症対策でお昼休憩を長めに取ったりもします。終業時間は季節によってまちまちですが、ANDPADに日報を上げて翌日の資材準備をしたらその日の業務を終えます。
國府田さん: パートナー様からいただく日報はANDPADの報告をカスタマイズしてフォーマットを決めていまして、作業時間と内容と進捗状況、お客様とのやりとり、翌日の作業予定などを記入していただいています。工期に関しては、当社はお客様と作業開始と終了日程を握っていますが、現場の工期や流れはパートナー様主導で天候などの状況を見ながら調整していただいています。1週間前後の工事が多いので工程表としては作らず、着工日と完工日を入れたスケジュールで管理しています。
後編では、ANDPADを活用したコミュニケーション体制をどのように構築されているのかについてご紹介します。
URL | https://strobolight.co.jp |
---|---|
代表者 | 代表取締役 石塚 秀彦 |
設立 | 2012年7月2日 |
所在地 | 〒108-0071 東京都港区白金台5-18-9 VORT白金台6階 |